2009年08月31日

懲りずに2曲目


がくっぽいどコンテスト2曲目投稿してきた。




期限ギリだったけど、なんとか形になった。
本当は新曲で出したかったけど、時間考えるとどうしても厳しくて。
まぁ少なからずアレンジしたから、印象は多少変わった気が。

ゲストボイス俺ってのがポイントですなw
がくぽじゃどう頑張ってもあれは無理だ。

腹減ったぞおお(´ω`)ノ
posted by hitoshi at 23:28 | Comment(3) | 音楽

2009年08月25日

【がくっぽいどコンテスト】(´ω`)ノ【参加してみた】


現在開催されている、「がくっぽいどコンテスト」に参加してみた。





posted by hitoshi at 23:38 | Comment(4) | 音楽

2009年04月26日

ミミミミミックス


友達のバンドから頼まれてミックスをやってるんだけど
こいつがなかなか難しい。

posted by hitoshi at 05:37 | Comment(4) | 音楽

2009年04月15日

楽しそうじゃんか


いいねぇこういうの(*´д`*)




同じことを俺がやるなら面倒くさいのでベース担当が良いw

ってかそもそもこんなの俺が練習したとこで
弾けないんじゃないだろうか(´ω`)ノ
posted by hitoshi at 23:12 | Comment(0) | 音楽

2009年04月11日

Cubase 5.0.1 アップデート


早くもCubase 5 / Cubase Studio 5 の
バージョン 5.0.1 アップデート パッチがリリースされています。

http://japan.steinberg.net/jp/company/news_log/news/article/cubase-cubase-studio-501-720.html

新機能のバグFixや調整等されているので
Cubase5ユーザーは早めにアップデートした方が良いかと思います。

posted by hitoshi at 19:21 | Comment(0) | 音楽

2009年03月20日

Cubase5キター(*´д`*)


Steinberg Cubase5が19日の朝到着。

posted by hitoshi at 21:35 | Comment(0) | 音楽

2009年01月12日

UAD-1 オーソライズ トラブル


UAD-1のプラグインをAuthorize出来なかった場合の対処法です。
ver5.1(5,0?)以降に発生する模様。

普段ここを読んでる読者の人はほとんど関係ないだろうけど
自身壁にぶちあたったので書いておきます。
posted by hitoshi at 17:52 | Comment(1) | 音楽

2009年01月11日

チンゲ


いやいきなり酷いタイトルですいません。

posted by hitoshi at 00:00 | Comment(2) | 音楽

2008年10月01日

Senses Circuit 6th CDのご案内


mes2.jpg


http://www.senses-circuit.com/mes/


10月13日にM3-2008秋で頒布開始予定の新作CD[Message]の
紹介サイトが出来ました。

当サイトで人気の「Message」「道化師」「if-stay here-」を
一挙に収録!5曲入りミニアルバムで全曲歌入りです。
まだ制作途中ですが、いくつか試聴もできますので、
よろしかったら聴いてみて下さい(*´д`*)


しかし…ねみ〜…
posted by hitoshi at 04:07 | Comment(0) | 音楽

2008年09月25日

進捗状況〜


M3用の「曲だけ」やっと完成。
とは言っても5曲中4曲は過去に作った曲なんだけど…
曲の構成変えたりメロ変えたりで、なんだかんだで時間かかった。

posted by hitoshi at 02:18 | Comment(0) | 音楽

2008年09月14日

徹夜〜


3連休ということで調子に乗って久々の完徹。
さすがに7時半だと外はもう大分明るいね。
う"ぇ〜タバコ吸い過ぎて気持ちわり〜。
あんま無理すると体調崩しそうだ。

やっとM3の作業に本腰入れた。
もうマジで時間ない。毎回書いてるけど。

一回で良いから月に1〜2曲のんびり書いてM3の
1ヶ月前くらいにはほとんどの作業は終わってるなんていう
夢のようなペースが実現できないものだろうか。

ま、無理なんだろうなぁ。
夏休みの宿題みたいなもんだな。ギリギリにならないと動かない。
動けないんじゃなくて動かないんだもんな…
小学生の頃から全然変わってない。


しかし日に日にスパムメールの量が増えてきた。
1日300通くらいくる。しかもバイアグラ率高いんだこれが。
おまえらどんだけ俺のをおっきさせたいんだと。


あああああM3間に合うんだろうか…いつにも増して不安ですたい。
posted by hitoshi at 07:26 | Comment(0) | 音楽

2008年09月08日

2008秋M3参加します


ご無沙汰です。すっかりサボリ癖がついてしまった。
生きてます(*´д`*)

サイトTOPでも告知したけどM3参加します。
今回は申し込みちゃんと忘れなかったよ!!
posted by hitoshi at 01:15 | Comment(0) | 音楽

2008年04月06日

ランキング1位


前回の更新でお知らせしたBe Happy(初音ミク)のDL販売の件ですが
5日のランキングで1位になりましたヽ(´ー`)ノ


be.jpg


一番上に表示されてるから…良いんだよね?(笑


月間や週間じゃなく1日だけってのがアレですが、それでも嬉しい。

よーしパパこれからも頑張っちゃうぞ。
posted by hitoshi at 04:10 | Comment(0) | 音楽

2008年03月04日

BGM素材-カラオケ素材


ごめんなさい。
サイトのTOPで告知していたカラオケ素材のアップを延期します。
ちょっとバタバタしていて^^;

いやー確かに予定は未定だけど、あんま告知するもんじゃないなぁと反省。
なかなか予定通りにはいかないもんだなぁ(´ー`;)
posted by hitoshi at 01:02 | Comment(0) | 音楽

2008年02月28日

Cubase4.1.2バグ


Cubase4.1.2のバグ報告をちょこちょこと見かけるけど
安定してる人も中にはいるようだし、俺もさしたる問題もなく
安定して使えてる。

と思ったら!こんな衝撃のバグが本当にあったとは…Σ
posted by hitoshi at 01:04 | Comment(0) | 音楽

2008年02月27日

ミックスの重要性と難しさ


たまには真面目なタイトルで。

依頼曲のミックスをしてるんだが…なんでこんなに難しいんだろう。
最近特に思うんだけど、ミックスの重要さって楽曲を完成させる上で
もの凄いウエイト占めてるよね。

posted by hitoshi at 01:16 | Comment(0) | 音楽

2008年02月26日

首が回らない


ぐるんぐるん。

仕事のプロジェクトも一段落ついて、さぁ今まであまり出来なかった
サイト更新するぞ!M3合わせの新譜制作するぞ!
posted by hitoshi at 23:18 | Comment(0) | 音楽

2007年10月25日

Cubase4.1 キター


待望のCubase4.1へのアップデータ。
どうかバグが減ってますように。

http://www.steinberg.net/1026_0.html

http://www.steinberg.net/1172_0.html

以下の機能が追加されたようだ。


◆Cubase 4.1 /Cubase Studio 4.1 の10大新機能
 ・サンプル・エディタのインスペクター
 ・VST3 プラグインのサイド・チェーン入力
 ・「サミング・オブジェクト」からの自由なルーティングとレコーディング (※)
 ・拡張されたメディアベイ機能
 ・トラックのクイックコントロール
 ・移調トラック
 ・拡張されたアレンジャー・トラック(旧「プレイ・オーダー・トラック」)
 ・プロジェクト・ロジカル・エディタ (※)
 ・SEQUEL プロジェクト・ファイルとコンテンツの互換性
 ・Music XML のインポート&エクスポート


いいね〜!噂によるとロジカルエディタが強力とか?
後は、以前から言われていたようにSEQUELとやりとりできるようになったね。
試しにSEQUEL買っていまいちだったから売っちゃおうかと思ったけど
この話聞いてまだ持ってたんだよね。ちょっと遊んでみるか。


◆その他の新機能

 ・新しい VST3 プラグイン: Chorus, Distortion, DualFilter
 ・Roomworks and Roomworks SEのVST3対応
 ・Apogee UV22HRのVST3対応
 ・Windows Vista対応(32-Bit)
 ・VSTプラグイン・ブリッジ(Windows and OSX)
 ・QuickTime 7対応強化
 ・Apple Remote への対応
 ・追加されたドラム・データ編集機能
 ・リモート・コントロール機器用機能の拡張
 ・新しいファイル形式「MIDI ループ」
 ・プロジェクトの非アクティブ・ロード
 ・HALionOne での MIDI ファイル再生

VISTA対応はしばらく移行しないからどうでもいいや(笑

時間見つけて早く4.1へアップしたいね。

繰り返しになるけど…バグが減ってますように。
posted by hitoshi at 00:00 | Comment(0) | 音楽

2007年10月15日

初音ミクみくみっくみく?


さてさて、以前VOCALOID2初音ミクを買ったよ〜なんて
報告をしておきながら音沙汰無かったわけなんだけど、亀並みのスピードで
少しずついじってみてる。


miku2.jpg


この週末に色々とやりたかったけど、土日も仕事じゃ
いじれないやねぇ…(つД`)
まぁ今日は早く帰れたけど、あまりの眠さに寝てしまったので…
なかなか疲れが取れなくてね。

で、少しずつ人間らしさを出す方法も分かってきたけどまだまだだ。
巧い人は本当に凄いね。ちょっと前にニコ動で聴いたのは凄く自然だった。


このソフトってアプローチは2通りあると思うんだよね。

・わざと人間では出来ないようなことをやらせる。
つまり機械的な感じやピッチなんか、あえて人工的な感じを出すってこと。

・あとはやっぱりどこまでナチュラルに歌わせられるか。

この2通りなのかなと。
俺はどうせやるならやっぱ後者が良いんだよね。
と思っていじってるんだけど、まだまだ仮題は山積み。
ってか、発音自体どうにも出来ない部分というか、弱いところがあって
例えば「が」とか「しょ」なんていうのは結構厳しい。

「が」はまだ試行錯誤してるけど、「しょ」は

トラック1で「し」をVEL、DYNを共に弱く短く。
トラック2で「よ」を64分遅らせて強めに発音。
で、なんとか「しょ」に聴こえる感じ。

俺らみたいなMIDIで打ち込みをやってきた人間は
こういう発想は当たり前のように出てくると思うから
なんとか対処できると思うんだけど、打ち込みをやったことない人には
やっぱり厳しいのかなぁなんて思ったりする。

初音ミクの攻略というか、指南サイト立ち上げれば
相当人気出ると思うよ?誰かやってよ(笑

俺は時間なくて無理ヽ(´ー`)ノ
いやでもそんなサイトあったら俺も使わせて欲しいなぁ。他力本願万歳。


初音ミクの作品を何かアップしろやー!なんて声が聴こえてきそうだが
まだなんも出来てない(笑

でももちろん動いてるよ!いや、ちょっとコラボしててね。
そう遠くないうちに作った作品を見せられると思うから
楽しみにしててください(*´Д`)ノシ


来週末は…休みあると良いなぁ。
posted by hitoshi at 00:00 | Comment(0) | 音楽

2007年04月03日

M3新作CD情報公開!特設サイト開設!予約受付中!


Senses Circuit 5th【EX】CD
[未乃とニワトリとhitoshi]

cd.jpg

CD特設ページを公開!M3当日の予約も受付中!詳細はこちら。

http://www.senses-circuit.com/niwatori/



あきばお〜様TOP特別枠で宣伝、通販予約受付中!

http://www.akibaoo.com/spe/SensesCircuit/
↑こちらで3曲試聴できます!

今回の新作は、偽与野区役所/未乃タイキさん製作の大人気FLASHアニメ「さぁ、けたたましき この日々に」のアレンジCDです。作曲者本人が全曲アレンジしています。また、5曲目の「気球」では未乃タイキさんも作詞で参加!ファン必聴の一枚となっています。

あきばお〜様にて破格の特別待遇をしていただいている今回の作品は、本気で売り切れ必死かも!?CDは十分な数をプレスする予定ですが、売り切れた場合追加生産はするか分かりませんので、二度と入手できない可能性があります。どうかお早めに予約、購入をお願いいたします。M3当日分を予約していただいた方のCDは、当日会場で買えるように必ず確保しておきます。サークルスペースは[B34]です。よろしくお願いします!
posted by hitoshi at 02:20 | Comment(0) | 音楽

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。