2007年11月13日

ニコ動デビュー




積もる話はまた後で。
まぁ、とりあえず見てみ?

ありさんの日記ぱくった(* ^ー゚)

いやーFLASHすんげーんだよ!マジ見てください。
ミクは今の俺はあの程度が限界(´・ω・`)
posted by hitoshi at 12:19 | Comment(2) | MIX Senses

2007年10月19日

MIX Senses Vol:3 Side B追加FLASH掲載!


MIX Senses Vol:3 Side Bに新たに応募FLASHを掲載しました。
現在合計4作品となっています。

投票期間も残り10日程となっていますので
よろしかったら是非お気に入りの作品に投票お願いします(* ^ー゚)

http://www.mix-senses.com/
posted by hitoshi at 00:00 | Comment(0) | MIX Senses

2007年10月04日

MIX Senses Vol:3 FLASH発表!


MIX Senses Vol:3 Side B いよいよFLASHの発表です!
同時に投票の受付も開始しました!

コラボイベントの集大成!お楽しみ下さいヽ(´ー`)ノ


http://www.mix-senses.com/
mixbana3.jpg
posted by hitoshi at 00:00 | Comment(0) | MIX Senses

2007年06月18日

MS3 Side B 歌部門発表!イラスト部門募集!


お待たせしました。
コラボイベントMIX Senses Vol:3 Side Bの歌部門を発表しました。
同じ曲なのに、まるで雰囲気も違う個性豊かなその歌声を是非聴いて下さい。

http://www.mix-senses.com/ms3/side_b/ms3_b_vocal.html

同時にSide Bはイラスト部門の募集に入りました〜(*´Д`)
周りのお友達なんかにも声かけてもらえると嬉しいです!

俺もSide Aや以前に参加してくれた人たちに声かけてみないとね。


話変わって、最近は毎日のようにリポビタンDを飲んでる。
もう疲れが取れなくて。色々な種類があるんだね。
一番良いヤツ?でも300円代で、ユンケルなんかに比べるとそんなに値段高くないし。
実際の効果はさておき、気持ちの問題ってあると思うし。
一回だけ効果を実感というか、飲んでちょっとしたら
力が沸いてきた感覚があったんだけど、気のせいかもしれない。

さぁて昼休みも終わったし、仕事頑張るべ。
posted by hitoshi at 13:11 | Comment(2) | MIX Senses

2007年06月10日

お、終わらねぇ…


今日も今日とてMIX Senses Side B のミックス三昧。
終わったのは13人。

…アレ?前回書いた時12人だったはず。

そう、そうなんです。
ちょっと致命的なミスに気づいて(ファイルによってシンバルが入ってないetc)
既に終わっていた全員分を確認、修正を行って一日のほとんどを費やすという
なんともアホな時間の使い方をしてしまった。


くっは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(つД`)


来週終わるかも微妙になってきたよ。

泣きたい。
posted by hitoshi at 21:57 | Comment(0) | MIX Senses

2007年05月24日

ご迷惑おかけします


ほんとすいません。
毎日仕事が忙しく、とても平日にイベント関連の作業をする
時間的、精神的余裕が全くありません。
しかも今会社が凄いゴタゴタしててストレスも酷い。
生まれて初めてストレスで胃が痛いと感じた。

週末に一気に作業しようと思います。
FLASH職人さんの募集は今週末には出きると思いますが、MIXはやはり今月は絶望的。
今までイベントに限らず、なんだかんだ言って結構無理しながら
なんでもこなしてきたけど、ちょっと今はきついです。

弱音を吐くのは非常〜〜〜〜に俺らしくないけどね…(´・ω・`)
posted by hitoshi at 00:05 | Comment(0) | MIX Senses

2007年05月20日

亀並み


Side BのMIXが遅〜いスピードで進行中。
ごめんもう認める。俺にMIXの才能は無い。
今回よ〜〜〜く分かった(´・ω・`)

でもやっぱり毎回少しずつ分かることってあるんだよね。
今回はリバーブ。歌浮いてるなぁ…なんとかならんかこれって部分の
リバーブを、さっきよりちょっとだけ深くかけただけでバックと馴染む。
残響恐るべしだな。

でも何が難しいって、人によって声が違うのも当然なわけで
リバーブだって同じ設定にすれば良いかっていうと、んなこたーない。
奥が深すぎるんだよ!!!イライラする(笑

そんなこんなで現在ミックス3人が終わった状態です。
今月中に終わらなそうだけど、怒らないでね(´ヘ`;)


ちなみにSide Aはぼちぼち進行しようと思ってます。
FLASH職人さん何人参加してくれるかなぁ。いつも一番不安。
よっし募集ページ書くかなヽ(´ー`)ノ
posted by hitoshi at 21:28 | Comment(0) | MIX Senses

2007年05月15日

こ、これは…


Side Bのミックスが予想以上に難航。これは侮っていた。
思えば、歌物でここまでストリングスを入れたこと今まで無かったな。

一番多く楽器鳴らしてる場所で…
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、アコーディオン、
パーカッション多数に笛。
今更重大な事態に気づく…アフォか俺(笑
ヴァイオリンも1本じゃないし。
歌うんぬんより、まず曲自体のミックスが上手いこといかない。
パート削ろうにも、それ用にアレンジする手間と時間が。
やっぱ歌物は欲張りすぎるとダメだな。前から分かってたことなのに(´ヘ`;)

むぬぬぬ。やばし。
posted by hitoshi at 00:23 | Comment(0) | MIX Senses

2007年05月12日

Side B MIX開始!


というわけで、MIX Senses Vol:3 Side BのMIXを開始しました。
…こんな時間から(笑
いや今日はもうすぐ寝るけど。

MIXをちょっとやり始めて、心配だったことが的中。
できるだけ手間を省こうとしたのが裏目った感じ(´ヘ`;)
このままだとクオリティは確実に下がるので、それはなんともよろしくない。
イベントの質を下げてしまうことに繋がる可能性もあるし。


なので、通常よりMIXにお時間もらいます。
あと、Side AもFLASH募集前に全部MIXし直すかも(笑
あくまでも「かも」だけど。
そうやって言ってて、今まで口に出したことはなんだかんだで
やってしまう性格だっての分かってるんだけどさ。
俺ができるのは音楽関連と更新くらいだし、出きることはやっちゃいたいなって。

時間という名の敵と戦わないとだけど。

とりあえず仕事が忙しいこともあるので、もう少しというか…
えっと…待ってて下さいm(_ _)m
posted by hitoshi at 03:14 | Comment(2) | MIX Senses

2007年02月18日

案外いけるかも?


今日はちょっと試しにMIX Senses Side Aの歌をMIXしてみた。
いつもラフMIXと言いつつも、なんだかんだで結構力入れちゃって、
結果時間がかかりすぎる!なんていう事態も多いんだけど
力を抜いて最低限のことをやるだけでも、案外いけそう。

もちろん、結局は歌い手さんの録音された声ファイルに
大きく依存しちゃうんだけどね。
ノイズも少なく音量差もあまりなく、それなりに歌えてれば
多分MIXは5〜10分とかそんなもん(笑
それは言い過ぎか…でも30分もあれば。

なんだかんだでうまくやれば20〜30人くらいの歌は
掲載することができるかもしれないね。
いつも言ってるけど実際はどうなるか分からないけどさ(´ヘ`;)

順序が逆になったけど、[Side B]歌詞部門募集開始!!
歌詞も歌もじゃんじゃか送って下さいな(*´Д`)b

http://www.mix-senses.com/

待ってます!!
posted by hitoshi at 00:48 | Comment(2) | MIX Senses

2007年02月04日

歌い手さんへ


mixi MIX Sensesコミュニティで質問があったので、
こちらでも回答を載せておきます。

>ノイズ消去やノーマライズ等の処理も禁止ですか?

  知識がある方のノイズ消去、ノーマライズは大歓迎です。


>ハモリ部分とは別にコーラスパートなどの作成は可能でしょうか。
>またコーラスパートに、新たな歌詞をつけての歌唱はOKですか?

  コーラスパートは作成可能です。
  ただし、新しい歌詞はご遠慮下さい。
  コーラスパートを作る際は

  「歌詞の中に登場する言葉(一部分)」

  「ア〜」や「ウ〜」や「ラ〜」等

  以上の2点に限り認めます。

  よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ
posted by hitoshi at 23:47 | Comment(0) | MIX Senses

2007年01月28日

目、目が


MIX Senses Vol:3歌詞部門の応募締め切りは、いよいよ明日まで!!
締め切ってからすぐにサイトに反映できるよう、今のうちから更新しちまおう!
ってことで、現在必死に更新作業中。

一時期は、時間さえあればサイトのデザインや諸々をいじってたけど
最近は長時間の更新作業はしてなかったのね。

久々に集中して作業すると疲れるね…特に目が。しぱしぱします。

歌詞部門の発表は1/31または2/1を予定しています。
あ〜そだ、歌い手さん用にオケファイル用意しないとね。

締め切り間際の応募ラッシュ!どんとこい!
準備おっけ〜よ(*´Д`)
posted by hitoshi at 15:18 | Comment(2) | MIX Senses

2007年01月25日

歌詞部門応募締め切り迫る!


MIX Senses Vol:3[Side A]の歌詞部門応募締め切りは後4日。
みなさん最後の追い込みですよ〜!調子はどうですか〜?
有り難いことに、現時点で既に前回のVol:2歌詞部門参加人数16名は超えました!
いや〜〜蓋を開けてみないことには分からないですから、応募がくるかどうか
内心ヒヤヒヤヒヤシンス!

…キャラじゃないな。


で、[Side B]なんですけど、当初の予定では[Side A]の歌を
発表と同時に歌詞を募集する予定でしたが、半月前倒しします。

つまり2月半ばに[Side B]の曲を公開し、それと同時に歌詞を募集します。
そうやってズラさないと更新作業が滞ると判断しました〜。

これもみなさんにはあまり影響はないでしょうが、ご報告しておきます。

歌詞部門は後4日!!
ラストスパートかけちゃって下さいヽ(´ー`)ノ
posted by hitoshi at 00:45 | Comment(0) | MIX Senses

2007年01月17日

みんな凄い!


MIX Senses Vol:3 歌詞部門 良い感じに投稿が増えてきたよ〜
締め切りまで残り2週間を切りました!
今の時点で10名を超えてるから、最終的には結構いくかも?

参加を迷ってる人!もしいたらとりあえず応募してみましょヽ(´ー`)ノ
今書いてる人!スパート頑張ってヽ(´ー`)ノ

でもね、正直驚いた。みんななんて面白い歌詞を書くんだろう。
あの曲をイベントの一発目に持ってきて大正解だったと思った。

これらの歌詞が動画になるかもしれないと思うと、すっごくワクワクします。

まだまだ投稿待ってます!あなただけのあなた色。
是非しぼり出して応募して下さいね〜(*´Д`)b

イベント詳細は

http://www.mix-senses.com/

にアクセス!現在歌詞部門参加者募集中!
締め切りは1/29 23:59
2月頭からは歌い手さんの募集を開始します。


いや〜ほんと楽しみ。
posted by hitoshi at 00:51 | Comment(2) | MIX Senses

2006年12月30日

うほーもう朝だよ!!


そんなこんなで、MIX Senses Vol:3遂に開催!
前回開催から丸一年。今回は100人くらい参加者がいるのでは?
なんてずうずうしい予想をしてみる。

しかしCSSヘタにいじるもんじゃないね。
俺みたいな素人なら尚更だ。
結局Firefox対策で、IEでもFirefoxでも問題なく
サイト見れるようになったの今だよ今。もう朝7時だってば!


MIX Senses Vol:3用バナー2



MIX Senses Vol:3用バナー4


いくらもう会社休みだからって、こんなどうしょもないことに
時間を取られたくないのが本音だ。音楽と関係ないのにさ。
デザインそのままほとんどいじらなければ前回のでも良かったんだけど
なんか前の気に食わなかったし。特に配色とか。
今も今ので、どうせ俺はセンスないからアレだけど
それでも前のよかマシな気がする。

まぁあれだ。とにかく開催だ。みんな参加して〜ヽ(´ー`)ノ
posted by hitoshi at 07:01 | Comment(0) | MIX Senses

2006年12月27日

バカバカバカバカ俺のバカ


MIX SensesのサイトをFirefoxで見ると大変なことに…
レイアウト崩れまくりだった((( ;゚Д゚)))

Senses Circuitはちゃんと複数ブラウザで確かめてたのに
なんでMIX Sensesは確認しなかったんだろう…
非常〜〜に悔やまれる。まだまだCSSのスキルが低いなぁと実感した。

原因は1ピクセルズレ。どうせならIEもズレろよ!
これはあれだ、例えるなら意気揚々とコンビニに向かい
いざレジで金を払おうと思ったら1円だけ足りずに買えなかった。
そんな気分だ(過去に経験アリ)

帰ったらしょんぼりと直そう(´・ω・`)

posted by hitoshi at 12:22 | Comment(0) | MIX Senses

2006年12月18日

MIX Senses 進捗


なんだかんだで、Cubase4の新機能をあれこれ試す時間もなく
MIX Senses Vol:3の作曲に追われてるhitoshiですこんにちは。

とは言ってもさすがにトリムとか、そういった便利機能は使ってるけど。
良いねトリム。他のDAWにはあるって聞いたけど、あれは便利だ。
ピアノやギターの打ち込みで威力を発揮できるね。

HALion Oneやその他新しく搭載されたソフトシンセなんかの音色は
ほとんど確認出来てない。EQもかなり良くなったらしいけど
まだちゃんとしたMIXもしてないから分からない(笑

おっと進捗。

MIX Senses Vol:3で使う2曲のうち一曲はほぼ完成。
もう一曲も流れは出来てあとはアレンジの段階。なんだけど、
この曲のBメロがもう一種類頭に浮かんじゃって、どっちにしようか悩み中。
同じBメロなのに、雰囲気が全然違うのでなかなか判断が難しいところ。

どっちにしても今週中には仕上げる。
で、まずは作詞家募集要項等を書いてサイト更新。

やっぱ開催は年末な予感。
12月29日でSenses Circuitはちょうど5歳になるので
去年と同じ12月29日が濃厚かもかもヽ(´ー`)ノ
posted by hitoshi at 13:16 | Comment(0) | MIX Senses

2006年12月11日

決定!!


MIX Senses Vol:3 mixiコミュで回答者全員が2曲が良い〜ヽ(´ー`)ノ
と言ってたので2曲に決定!!

気合入れて作曲しますぜ〜!
posted by hitoshi at 23:34 | Comment(2) | MIX Senses

2006年12月10日

MIX Senses Vol:3 作曲順調?


さてさて、皆様お待ちかね?だと良いなぁ〜な
曲、歌詞、歌、絵、FLASHによるコラボレーションイベント
MIX Senses の第三弾がいよいよ今月開催。

新曲書き下ろしで、2曲掲載を目標に作曲している。
多分曲は間に合うと思うけど、実際2曲にするかどうかで迷っている。

現在mixiでコミュニティに参加している人達に質問している最中だ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1503797

なんで迷っているかっていうと、複数曲にするとそれだけ選択の幅が広がり
自由度が増すのは間違いない。
ただ、個人的にはあえて一つの曲だけを参加者全員のセンスで料理するのが
面白いのでは?と思っていたりもする。
じゃーなんで2曲掲載なんて言い出したんだ?って話しだが
…それも面白そうだなぁって思って(´ヘ`;)

あとは、参加者全員がもし二曲に参加した場合、更新の手間が単純に2倍増える。
前回ひぃひぃ言ってたことを考えると、果たして現実的なのだろうかと。

ただ、イベント主催者として、やるからには参加者を楽しませたい。
これは多分どのイベント主催者でも共通の想いだろう。
そう考えると、やる前から更新の手間とか考えるべきじゃないやね。

やってダメなら時間をもらえば良い。きっとみんな待ってくれるはず。

なんてことを色々考えながら現在作曲中〜ヽ(´ー`)ノ


どんな二曲になりそうかと言うと、一曲は幻想民族系。
もう一曲は無国籍系?いや、多国籍系?
今の時点だとインド、タイ、日本と主にアジア系。
そしてサビはポップ(笑 hitoshi節だ。

そんな二曲を相変わらず並行して作曲してまっす。
一曲にしろ二曲にしろ、お楽しみに〜(*´Д`)
posted by hitoshi at 10:00 | Comment(0) | MIX Senses

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。